我が家で咲いている花

蕗の薹(ふきのとう)

 別名: フウキ、フブキ
写真1 蕗(ふき)の薹(とう)が出ました。
   1個の開花した頭花と10個程の蕾頭花
蕗の薹0
写真2 花:殆ど全て開花です。
蕗の薹1
写真3 葉も取り入れた蕗全体の様子
蕗の薹2
写真4 数個の頭花を拡大撮影
中心部に蕾(緑色の丸いもの)がまだある。
蕗の薹3
写真5 二株の花
大きな葉っぱも写っている。
蕗の薹4
写真6 1個の頭花を拡大
1個の頭花の中に小花(しょうか)が沢山つまっている様子
開花している小花と蕾の小花が混在しています。
白い三角形のものは花弁。
4, 5枚の花弁の中心から茶色い棒のようなものが
突き出ているのは花糸。
その花糸の先端の白い楕円形のものは葯。
中心部の丸い緑色のものが蕾(つぼみ)。
蕗の薹5

別名、撮影日、草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。


   別名 -----
   撮影 ----- 2023.2.23, 3.4

   草齢 ----- 44年
   環境 ----- 庭植え
   日当り ----半日陰
   土 ------- 赤土主体
   肥料 ----- 春先に化成肥料1度
   水 ------- 自然の雨
   分類 ----- キク科フキ属、宿根草
   分布 ----- 東洋北部地方
   特性 ----- 半日陰を好む。乾燥に弱いといわれるが、やや強いと思う。
   花言葉 ---

  

  花の様子 感想

蕗(ふき)の薹(とう)です。
薹(とう)がかなり開いて花の蕾(つぼみ)
と開花を写真で掲載しました。

今年は去年に引き続きやや遅い開花でした。
毎年1月下旬に蕗(ふき)の薹(とう)が出始めますが、
今年は2月中旬になりました。

ほぼ毎年、家内が先に見付けて、
朝食のおつゆに入れて賞味させてくれます。
今年も美味しく頂きました。

蕗(ふき)は雄雌異株です。
ここに掲載した蕗は雄株です。
雄株の花にも雌花が少し混じって咲く場合もあるようです。
そんな写真を昨年掲載しました。

蕗(ふき)の花は、細かくは複雑で、
僕の力では、その花の詳細はここに記述できていません。
より詳しいことは、適当な書物をご参照ください。

バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓


園芸種の花、果樹の花・果実 は下記