我が家で咲いている山野草の花

曼殊沙華・オーレア(まんじゅしゃげ)


 別名  
 撮影  2020.9.26、10.4

曼殊沙華・オーレア
曼殊沙華・オーレア2
曼殊沙華・オーレア3

草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。

   草齢 ----- 50年
   環境 ----- 庭植え(鉢植えもあり)
   日当り ----半日陰
   土 ------- 庭植え=赤土主体 鉢植え=鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3
   肥料 ----- 鉢植え~春先に化成肥料1度 鉢植え~春から夏に液肥数度
   水 ------- 庭植え:自然の雨 鉢植え:普通~やや少な目
   植替 ----- なし
   分類 ----- ヒガンバナ科ヒガンバナ属、多年草
   特性 ----- 日当たりと多肥を好む
   原産地 --- 日本、中国
   花言葉 ---

  

  花の様子 感想

華々しく咲いてくれました。
濃黄色の見ごたえのある曼珠沙華(彼岸花)です。
僕の好きで自慢の花です。

今の家に引っ越す前から庭に植えてあったものを、
43年前に鉢に掘り上げて引越ししました。
43年以上前では、この黄花の彼岸花(オ-レア)は大変珍しく
且つ美しいので、大事にして引っ越しました。

濃い黄色には大変引かれるものがあります。
これよりやや白っぽいものはよく見かけますが、
この濃黄色のものはほとんど見かけたことがありませんでした。

20年ほど前に、荷物運搬車で我が家に荷物を届けてくれた女の人に、
この花がほしいいと言われて、一株20球程を差し上げました。
その後15年ほど経って、この高知にも、時々この花を見かける
ようになりました。
曼殊沙華の咲く秋ともなると、このオーレアの黄花を
見かけるのが楽しみとなりました。

我が家の庭の草木の中では最も古いものの一つです。
毎年50-100本咲いてくれます。


バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓


園芸種の花、果樹の花・果実 は下記