鹿の子百合(かのこゆり)
別名
撮影 2020.7.22
草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。
草齢 ----- 26年
環境 ----- 鉢植え
日当り ----やや良
土 ------- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3
肥料 ----- 春~秋に液肥4~5度
水 ------- 普通
植替 ----- なし
分類 ----- ユリ科ユリ属、鱗茎をもつ多年草
特性 ----- 高温と乾燥を嫌う。
分布 ----- 温帯、北半球の亜熱帯~亜寒帯
花言葉 --- 純潔、飾らぬ美、荘厳、軽率 など
花の様子 感想
素晴らしい百合の花が咲きました。
大変魅力的な百合の花です。
百合の女王と言われる鹿の子百合です。
今年も例年のように7月上旬から開花しています。
毎年7月下旬になると美しく咲いてくれます。
花はすべて下向きまたは斜め下向きに咲きます。
花びらが強くそりかえり後ろに巻き込み花全体が球形のようになります。
写真はその状態です。
花びらの奥に鹿の子絞りのような乳頭のような突起があります。
バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓
園芸種の花、果樹の花・果実 は下記