三つ葉の花

別名:ミツバゼリ
撮影 2019.7.1

 我が家の庭で今咲いている花


このように育ててみました。

草齢 ----- 約30年
環境 ----- 庭植え
日当り ----木漏れ日
------- 赤土主体
肥料 ----- 春先に化成肥料1度
------- 自然の雨
分類 ----- セリ科ミツバ属、多年草
特性 ----- 日当たり、半日陰 で育ちます。
原産地 --- 日本
花言葉 ---
備考 ----- 白い小さい花がたくさん咲きました。
直径5mm程の小さい花です。
特に鑑賞価値はなさそうです。
それでも花ですから可愛いものです。
葉は食用として楽しんでいます。

三つ葉の種類は3種あるようですが、栽培法の違いであり、種子は同一なのだそうです。
その3種とは、青ミツバ、根ミツバ、軟化ミツバ の3種です。
その三種の区別は下記。

青三つ葉: 種子を厚く蒔いて密生させ周年栽培するもの。
根三つ葉: 秋に蒔いて1〜2月頃に根付きのまま収穫する。
軟化三つ葉: 春に種子を蒔いて、根株を養成する。
       光線が当らないようにして、茎を根元より切り取る。

家庭では青三つ葉栽培が一番簡単で作りやすいようです。
我が家では上記三種とは異なり、自然任せで種が落ちて発芽したものを利用しています。
自然の発芽と成長は季節を問わずで、ほぼ一年中利用できます。
草丈役20cmになった頃から、下の葉から順番に摘み取って食用としています。


山野草の目次 page へ
園芸種の花・木の花 はこちら
果実とその花 はこちら
top page へ