![]() 匂い蕃茉莉花(においばんまつり)別名:我が家の庭で今咲いている花撮影--- 2016.3.7 このように育ててみました。 樹齢 --- 16年 環境 --- 鉢植え 日当り - やや良 土 ----- 鹿沼土、赤玉土、腐葉土 肥料 --- 春〜秋に液肥2〜3度 水 ----- 普通 特性 --- 日当たりと排水を好む。 植替 --- 春、芽が出始めてすぐ(植え替えて5年)。 分類 --- ナス科バンマツリ属、常緑性低木 原産地 - 中米 花言葉 --- 備考 --- 蕃茉莉が春先にまた咲きました。 珍しく真冬の1月に咲き、その後途絶えていましたが、 春先3月3日頃に、2花だけですが、また咲き始めました。 寒さにかなり弱い花木ですが、今3月7日には開花しています。 通常は初夏から秋の開花でしょう。 山野草を思わせるような清楚な花です。 ナス科だけあって茄子の花に似ています。 原産地は中国ですが、オーストラリアから日本へ渡来したそうです。 香りの良さは、ジャスミンの中でもこの種は最高のようで、毎日すばらしい香りを漂わせてくれてます。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら top page へ |