![]() 南天(なんてん)別名:我が家の庭で今咲いている花撮影--- 2015.12.1 このように育ててみました。 樹齢 --- 11年 環境 --- 鉢植え 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土、赤玉土、腐葉土 肥料 --- 春〜秋に液肥3〜4度 水 ----- 普通 分類 --- ナギ科ナンテン属 常緑低木 分布 --- 本州、四国、九州、沖縄 特性 --- 半日陰で水はけの良い土を好む。 花言葉 --- よい家庭 備考 --- 写真では大きく見えますが、小さな赤い実です。 お正月も近づいたといった感じです。 今年は早々と野鳥に食べられたのか、実はほとんどありません。 写真で見えるように、実がもがれた後が沢山あります。 36年になる庭植えの大きな木にはすべて実がなくなりました。 鉢植えのこの実のみが2個残っています。 南天(難転)[なんてん] で難を転じるということで厄除けに植えられます。 大変強い木で、毎年どんどん茂りを増大させます。 それで、庭植のは毎年のように強く切り詰めています。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら home top page へ |