new
鐘撞堂鐘撞堂(鐘楼)です。 鐘撞堂(鐘楼)の形は、よくある形です。 右に星供大師像が見えてます。 ![]() |
鐘撞堂B鐘撞堂をやや遠くから見た光景です。 右端に本堂の屋根の辺りが見えてます。 ![]() |
鐘撞堂 鐘と鐘撞棒鐘と鐘を撞く棒です。 棒は棕櫚の幹のようです。 ![]() |
鐘撞堂 本堂 客殿中央が本堂、左が鐘撞堂、右が客殿です。 ![]() |
鐘撞堂へ向かってお地蔵さんの列お地蔵さんが多数立てられています。 そのお地蔵さんが大師堂から鐘撞堂の方に 向かって整列しています。 どういう地蔵かはよく分かりませんが、 心に感じるものがあります。 右奥の方に鐘撞堂が見えます。 右端に本堂の極一部が、 左端に大師堂の極一部が 見えています。 ![]() |