四国八十八か所 霊場  第56番札所 泰山寺
     納経所(含 御朱印)・手水所・本坊・宿坊・弘法大師像・境内 他

撮影:2016.5.12 5.13


納経所


納経所
写真1 納経所です。
 明るく広々とした納経所です。
 右側に宿坊が続いています。

 ここで、下記の納経帳御朱印等を頂きました。

納経帳・御朱印


御朱印
写真2 納経所で頂いた納経帳御朱印です。
 「奉納 本尊地蔵大士 泰山寺」 と記載
 されているのでしょう。
 有り難く頂戴しました。



御影(おみえ・みえい)

参拝記念散華(さんげ)


御影・散華
写真3 右側:本尊・地蔵菩薩の御影です。
  左側: 参拝記念散華です。
   どちらも、ありがたく頂戴しました。
   記念散華は、丁度頂ける時期に会い、
   幸運でした。


手水所


手水所
写真4 手水所全体の様子です。
 簡素で清らかな建物です。
 左奥に鐘撞き堂が見えてます。


同行会館


同行会館
写真5 弘法大師と同行二人に因んだ会館でしょう。
 ここでは弘法大師の教えでも学ぶのでしょうか。
すぐ隣の左側に納経所の窓が見えてます。


本坊・客殿、 納経所


本坊・客殿、納経所
写真6 左側が本坊・客殿、
 右側が納経所です。
 本坊の入り口の屋根は唐風で、
 納経所のそれは和風です。
 いい感じで列んでいます。


本坊・納経所・宿坊


本坊・納経所・宿坊
写真7 左から 本坊、納経所、宿坊 です。
本坊と納経所は渡り廊下で繋がれています。
納経所と宿坊は直接繋がっているみたいで、
しかも、入り口は共用のようです。
このお寺の用地はや々狭いので、
建物の棟同士をうまく繋げて、
合理的に使用しているのでしょう。



弘法大師像


弘法大師像
写真8 境内の庭には弘法大師像がお見えです。
 お大師様が修行行脚されているお姿のようです。


本堂付近の眺め


本堂付近の眺め
写真9 本堂付近の眺め。
 石段を上り境内に入って左側の眺めです。
 広い通路の右奥に本堂が見えます。


巡拝50年記念碑


巡拝50年記念碑
写真10 石段を登り境内に入って右手前には、
 香炉舍があり、その舍を通して
 向こう奥に巡拝50年記念碑が覗かれ、
 幽玄的な趣を醸した眺めとなっています。

神変大師像・宝冠不動明王像


神変大師像・宝冠不動明王像
写真11 大師堂に向かって右側に3体の像がお立ちです。
一番左側の像は写っていませんが、
右から2像が順番に神変大師像・宝冠不動明王像です。


宝冠不動明王像・聖宝理源大師像


仁王門から本堂1
写真12 上記写真11では、
3像の一番左側・聖宝理源大師像が、
写っていませんでした。
この写真12でその像が写っています。
左側の像がその聖宝理源大師像です。
その右側が、前の写真にもあります
宝冠不動明王像です。


宿坊


追加あるか
写真13 中央が宿坊です。
左端が納経所、右に鐘撞き堂です。
大師堂辺りから見た光景です。
宿坊は境内の東の端に位置します。



四国八十八か所 top page へ