四国八十八か所 霊場  第55番札所 南光坊
 納経所(含 御朱印)・手水所・薬師堂・弁財天・金比羅堂・弘法大師像・境内・仁王門から本堂

撮影:2016.5.12


納経所


納経所
納経所です。
ややモダンナ建物の中にあります。
この建物は本坊と納経所が同居しています。

入り口左側には、
作られた案内役の小僧さんがお立ちです。

ここで、下記の納経帳御朱印等を頂きました。

納経帳・御朱印


御朱印
納経所で頂いた納経帳御朱印です。
記載の中に、本尊の「大通智勝」という
文字が含まれているのでしょう。
ありがたく頂戴しました。


御影(おみえ・みえい)

参拝記念散華(さんげ)


御影・散華
右側:本尊・大通智勝佛の御影です。
左側: 参拝記念散華です。
   どちらも、ありがたく頂戴しました。
   記念散華は、丁度頂ける時期にあい、
   幸運でした。


手水所2


手水所2
手水所全体の様子です。
簡素で清らかな建物です。


薬師堂(やくしどう)


薬師堂
清潔そうな建物です。
さすがは薬師堂です。


弁財天


弁財天
弁財天が祀られているお堂です。
音楽・弁才・福智・延寿・除災・得勝を司る天です。
五弁天の一・安芸の宮島 に模したようで、
周囲が海(堀)に囲まれた島に祀られています。


金比羅堂(こんぴらどう)


金比羅堂
金比羅大権現が祀られているお堂でしょう。
金比羅大権現は航海を守る神として信仰されて
いますが、航海のみならず人生航路の安全を守る神
としても信仰されています。


弘法大師修行像


弘法大師
境内の庭には弘法大師像がお見えです。
お大師様が修行行脚されているお姿です。


境内の眺め一部


境内の眺め
境内の一部眺めです。
右端手前に金比羅堂、右中程に高い石碑、
中央奥に庫裏 が見えます。

左端(境内の外ですが)に、
このお寺とは関係ないようですが、
黒墨教の建物が見えます。


境内の眺め2


境内2
右奥は仁王門の内側。
そのすぐ左側に寺番号・寺名が書かれた石標。
左端には大師堂。

仁王門から境内


仁王門から境内
中央奥に本堂。
右端一番手前に大師堂。
そのすぐ奥に手水所。
その奥に金比羅堂。
その一番奥に薬師堂。


仁王門から本堂1


仁王門から本堂1
左右両端に仁王門の壁。
その仁王門の下から
真っ直ぐ遠くに本堂が見える。


仁王門から本堂2


仁王門から本堂2
左右両端の黒く縦に長いものは
仁王門の柱。
その仁王門をくぐり始めると,
立派な本堂が浮かび上がる。



四国八十八か所 top page へ