四国八十八か所 霊場 第54番札所 延命寺
     仮納経所・手水所・薬師堂・
      弘法大師像・中門・中門から

撮影:2016.5.12


仮納経所


納経所
仮納経所です。
バラック建の仮の納経所です。
本納経所は改修中のようです。

建物のすぐ左側には、
次の札所の「南光坊 四.三 キロ」
と書かれた石柱案内があります。


仮納経所案内小僧


仮納経所小僧
仮の納経所であるという案内の
小僧さんの様子です。
荘厳な境内に、少し楽しくなる風景です。


納経帳・御朱印


御朱印
納経帳に頂いた納経(朱印・墨書)です。
いつも、有難く感じます。


御影(おみえ・おすがた)


御影
納経後に頂いた御影(おみえ・おすがた)です。
納経帳に納経を頂きましたので、
無料でこの御影一体が頂けました。
御影にはこのお寺のご本尊様が描かれています。

この時一緒に頂いたのが、
左側にある橙色の「参拝記念散華」です。
平成28年 閏年限定 なのだそうです。


手水所


手水所
山門を入って右手にこの手水所があります。
ここで身を清めて参拝です。



中門から本堂を見る


中門本堂
中門(山門ともいうよう)を通して本堂が見えます。
直線的な通路の奥に建立されています。
すっきりとした素晴らしい光景です。


中門から 本堂と薬師堂 を見る


中門
中門(山門)から本堂と薬師堂を見た光景です。
本堂へは直線的に奥の方へ伸びています。
左手に薬師堂が見えます。


中門(山門)から仁王門を見る


中門と仁王門
このお寺に車で来ると、
まず、仁王門のすぐ右横の道路を
通って境内に入り、
僅か進んで左に折れると、
駐車場があります。
そこで車を降り、
歩いて仁王門の入口の方へ帰り、
仁王様を拝見しながら
仁王門をくぐって、
改めてこのお寺の境内に入ります。
暫く進むと斜め左に中門
(ここでは山門と呼んでいるようです)
があります。
この山門(私はこの門を中門と呼びたいです)
の内側から振り返って仁王門を見た
のがこの写真です。
中門を通して見える仁王門内側の
白い壁が印象的です。

中門から鐘楼を見る


中門鐘楼
中門の右手奥に鐘楼が見えます。
遠いから小さく写っていますが、
立派な鐘楼です。


手水所 と 薬師堂


手水所 薬師堂
右側に手水所が見えてます。
これは、手水所を裏側から見た光景です。
中央から左側にかけて薬師堂の下部が
見えています。通路の向う側です。
その手前側には一休みできるベンチが
置かれています。


四国八十八か所 top page へ