我が家で咲いている山野草の花

待宵草(まつよいぐさ)


 別名
 撮影  2022.10.4

写真1
待宵草
写真2
待宵草2

草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。

   草齢 ----- 22年
   環境 ----- 鉢植え
   日当り ----半日陰
   土 ------- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3
   肥料 ----- 春~初夏に液肥2~3度
   水 ------- 控えめ
   植替 ----- なし
   分類 ----- アカバナ科マツヨイグサ属 越年草(帰化植物)
   特性 ----- 風通しの良い日当たりを好む。
   原産地 --- 南米
   花言葉 --- ほのかな恋

  

  花の様子 感想

鮮やかな黄色の花です。
夕方、この鮮やかな黄色にハットさされます。
午前中、陽のの当たらない所では、
翌る日の午前中の間まで咲いている場合が
よくあります。

4月下旬から咲き始め、
10月上旬まで咲いている、長く鑑賞できる
いい花です。

黄色の花は径5~6cm程で、翌朝しぼめば赤黄色に
変化します。

花弁は4個で、倒楕円形の先を窪ませた形
即ちやや縦長のハート型となっています。
雌蕊の柱頭は4裂しています。
[以上、写真1, 2 参照]

 葉はやや細長く、濃緑色で主脈はやや白くて
目立ちます[写真2 参照]。

待宵草には月見草と呼ばれるものを含めて
多数の種類があるようです。


バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓


園芸種の花、果樹の花・果実 は下記