菫(すみれ)・ 琉球白×錦?
別名、撮影日、草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。
別名 ----- ビオレッタ、スモウトリグサ、ビオラ、バイオレット
撮影 ----- 2022.3.14 3.22 3.28
草齢 ----- 16年位
環境 ----- 鉢植え
日当り ----半日陰
土 ------- 鹿沼土5:赤玉土3:腐葉土2
肥料 ----- 春~秋に液肥 3, 4 度
水 ------- やや少な目だが乾燥に注意しながら
分類 ----- スミレ科スミレ属、多年草または1,2年草
特性 ----- 春日当たり、夏は半日陰を好む種が多い
分布 ----- 世界各地
花言葉 --- 誠実(紫花)、無邪気(白花)、つつましい幸福(黄花)
花の様子 感想
魅力的な菫(すみれ)の花です。
もう春が来たとわくわくさせてくれる花です。
春先は、やっぱり菫(すみれ)の花がいいですね。
この菫の品種は多分琉球白(りゅうきゅうしろ)×錦(にしき
)
だと思います。
庭に何種かの菫を植えてありますので、
それらが適当に交配して、
何か分からない品種となって
咲いているようにも思えます。
バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓
園芸種の花、果樹の花・果実 は下記