貝母(ばいも)
別名 あみがさゆり(網傘百合)、ヨウラクユリ、ハハクリ
撮影 2022.3.11 3.17
草齢、環境、日当たり、土、肥料、水、
分類、特性、原産地、花言葉、感想 は下記にあります。
草齢 ----- 32年
環境 ----- 庭植え
日当り ----半日陰
土 ------- 赤土主体
肥料 ----- 春先に化成肥料1度
水 ------- 自然の雨
分類 ----- ユリ科バイモ属、球根草
特性 ----- 半日陰を好む。
分布 -----
花言葉 --- 威厳、才能
花の様子 感想
今年も毎年のように、早々と2月上旬に芽出し、
3月になって満開に近くなりました。
ただ外から見ると何でもない釣鐘状の花ですが、
下から中を覗くと網目模様が芸術的で素晴らしいものです。
陽が射している時では、なお一層美しく、
見事なステンドグラスの趣があります。
毎年春先にはよく咲いてくれてます。
バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓
園芸種の花、果樹の花・果実 は下記