2011年3月〜 現在の花はこちら

2009年4月〜2011年3月の花はこちら 2005年6月〜2009年4月の花はこちら
2004年2月〜2005年7月の花はこちら 2002年3月〜2003年10月の花はこちら
1998年1月〜2002年3月の花は削除:復活予定です


 我が家の庭で今咲いている花

韮(にら)

別名

----- ミラ、フタモジ
撮影 --- 2011.9.3

このように育ててみました。
草齢 ----- 16年
環境 ----- 庭植え
日当り ----半日陰
------- 赤土主体
肥料 ----- 春先に化成肥料1度
------- 自然の雨
分類 ----- ネギ科ネギ属多年草・緑黄色野菜
原産地 --- 東部アジア
特性 ----- 日当たりと水はけの良いアルカリ土を好む
備考 ----- 白い小さな端麗な花です。
春5月にも咲いたとおもうのですが、あれは韮ではなかったのかな。
一般には野菜として育てていますが、花を観賞する価値もあります。
酸性土を嫌うので石灰を施すといい生育が見られるようです。

ご感想・ご意見はこちらへ
top page へ