このように育ててみました。
草齢 ----- 22年
環境 ----- 鉢植え
日当り ----良好
土 ------- 鹿沼土、赤玉土、腐葉土
肥料 ----- 春〜秋に液肥2〜3度
水 ------- 普通
分類 ----- ラン科ネジバナ属、多年草
特性 ----- 日当たり水はけ多肥を好む。盛夏時は半日陰
原産地 --- 日本
花言葉 ---
備考 ----- もう2週間ほど前から咲き始めました。
螺旋状に昇り咲く面白い花です。子供が喜びそうです。
野草のようで、またメルヘン的で面白い花だと感じる花です。
大人だって心引かれます。
蘭の科に入っていますので、蘭なのでしょう。
葉は確かに蘭の葉だと思える姿をしています。
写真では螺旋状がはっきりと分かります。
種が跳んで増えるのでしょう、その辺りの鉢に沢山生えて20鉢余りに開花しています。
ご感想・ご意見はこちらへ
top page へ
|