今年もやや多く成りました。
花が咲いてから果実が熟れるまでを
写真に撮り掲載しました。
開花は6月初旬となり、
花は白くて、糸状の多数の雄蕊が放射状に長く伸び
すごく華々しい感じです。
花の中央から1本の太い雌蕊が伸びて、
柱頭は緑色ですこやかなかんじです。
以上は写真1 ~ 5 に窺われます。
開花後1週間ほどで雄蕊が散り、
雌蕊と花弁が残った状態で、
それはそれなりの鑑賞価値があります。
写真4、5 がその様子です。
バックミウジックを聞く
音量を小さくしてから ↓↓
写真1 2024.6.4 華々しく咲いた花。
花火以上の美
写真2 2024.6.4 丸い蕾も半数ほどある
写真3 20234.6.4 一花を拡大 中央に1本の雌蕊
写真4 2024.6.11 あの多数の雄蕊はほとんどなくなった。
花弁と雌蕊がしっかり残っている。
写真5 2024.6.11 4枚の花弁と1個の雌蕊と
数個がやっと残りぶら下がった雄蕊
写真6 2024.8.21 枝先に沢山の果実が定着
写真7 2024.8.21 もう一人前に近い
写真8 2024.9.10 もう一人前の大きさ
写真9 2024.9.10 口を開けたところが面白い
写真10 2024.10.1 一部が黄色みを帯びて来た
写真11 2024.10.4 半分ほどは黄色くなった
写真12 2024.10.4 熟れてきた果実数個を拡大撮影
写真14 2024.10.7 熟して落ちた果実を拾い上げた
写真13 2024.10.7 地上に落ちた果実達
写真15 2024.10.7 実の中には硬い種が沢山
写真16 2024.10.7 粘い果肉に多数の硬い種