キウイフルーツ・ブルーノ 花別名:我が家の庭で咲いている花
写真1 開花しました。
![]()
写真2 一花を拡大撮影
![]()
写真3 多数開花
![]()
写真4 一花を横から撮影
![]()
写真5 開花から一週間後の姿
子房に緑色の幼果ができている。 ![]()
写真6 多数の幼果
撮影 --- 2024.5.6、5.13![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 43年 環境 --- 庭植え 日当り - 昼過ぎまで日当たり 土 ----- 赤土主体 肥料 --- 春先に化成肥料1度 水 ----- 自然の雨、真夏の乾燥期に水やり 分類 --- マタタビ科マタタビ属 原産地 - ニュージランド 特性 --- 水はけの良い日当たりを好む。 花言葉 - 花の様子・備考 --- 今年もキウイフルーツの花が咲きました。 今年はやや多めの花付きです。 この花が咲くと春も最高に達した感になります。 開花期間は短く、ほぼ十日で終わります。 写真1~4は5月6日の様子ですが、 写真5~6は5月13日の様子です。 この一週間でほぼ開花終了の様子が分かります。 写真1 と 2 は、もう果実が少し出来ている状態です。 花と果実の混在状態です。 美味しい果実さえ思わせてくれます。 きっと、いい実を熟成させてくれることでしょう。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら Home top page へ |