土佐水木(とさみずき)

別名:

我が家の庭で咲いている花


土佐水木
土佐水木2
土佐水木3
土佐水木4
土佐水木5
撮影 --- 2024.3.13, 3.23
このように育ててみました。

樹齢 --- 41年
環境 --- 庭植え
日当り - やや良
----- 赤土主体
肥料 --- 春先に化成肥料1度
----- 自然の雨
分類 --- マンサク科トサミズキ属
原産地 - 本州(高野山)、四国(高知)
特性 --- 水はけの良い日当たりを好む。
花言葉 -

花の様子・備考 ---

金色の鎖のような花が咲きました。
鎖のような花柄の長さが
通年よりもかなり短めで、
通年のほぼ半分の長さです。
周囲の木々が大きくなり、
土佐水木の力が抑えられたからでしょう。

春暖かくなり始めると咲き始める花で、
季節を感じさせてくれます。
2月下旬わずかに暖かみをましてくると、
それと平行してつぼみを垂れ伸ばし始めます。
暖かさが増す毎につぼみもふっくらとし、
又花柄も長くなります。

日向水木は短く可憐に咲く(花序は5~7花)のに対して、
土佐水木は大きく長く豪快(花序は7~10花)に咲きます。
別名伊予水木とも呼ばれます。

春の開花時に枝や幹を切ると樹液が多く噴出すところから
水木の名が出たようです。
温くなった春に、まっこと、気分ようしてくれる花でよ(土佐弁)。


園芸種の花・木の花の 目次ページ へ
山野草 はこちら
果実とその花 はこちら
Home top page へ