赤花常磐満作(あかばなときわまんさく)別名:我が家の庭で咲いている花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 26年 環境 --- 庭植え 日当り - 半日陰 土 ----- 赤土主体、腐葉土少々 肥料 --- 春先に化成肥料1度 水 ----- 自然の雨 分類 --- マンサク科トキワマンサク属 原産地 - 日本、中国 特性 --- 日当たりを好む。 花言葉 - 花の様子・備考 今年も春に赤く燃えるような花が咲きました。 細い紐のような花弁の花です。 よくある常磐満作は黄色い花を咲かせるようです。 しかし、色々な種類の万作があるようです。 ここに掲載した花色は赤色です。 「赤花常磐萬作」といわれる種の萬作だと思います。 昨年は「赤花万作」という名で、 このホームページに、掲載紹介していました。 どうもその名は正確には間違いのように思います。 「満作」と「常盤萬作」とは厳密には異なるからです。 「常磐万作」とのことでこの株を購入しましたので、 そのまま20年あまり「常盤万作」として、 このホームペジに掲載していました。 しかし、もう少し厳密には上記のように「赤花」を 被せて「赤花常磐満作」とするのがよいと思います。 毎年、一年に何回か、かなり深く刈り込みます。 そのせいか、開花時期が3月下旬~4月中旬と、 遅くなりました。 深く刈り込まない年には、2月中旬~3月上旬に 開花し始めます。 春に「まず咲く」というところから「まんさく(萬作)」という名が、 生まれたとも言われているようです。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら Home top page へ |