庭藤(にわふじ)別名:岩藤(いわふじ)我が家の庭で咲いている花
庭藤の花 手ごろな距離から見る
![]()
花に近づいて撮影
![]()
花木全体を撮影
![]()
横向きにでた花枝を撮影 葉も綺麗
撮影 --- 2021.5,18![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 21年 環境 --- 鉢植え(鉢底から庭土に根を下ろしている) 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3 肥料 --- 春~夏に液肥3~4度 水 ----- 普通 分類 --- マメ科コマツナギ属 落葉小低木 原産地 - 日本、中国、台湾 特性 --- 日当たりを好む、乾燥にやや弱いと思う 花言葉 - 花の様子・備考 --- 庭藤の花です。岩藤ともいうようです。 マメ科の花らしい可愛い形の花です。 5月中旬から開花し始めました。 例年は7月上旬頃まで開花しています。 木の枝振りや花の格好が萩の花に似ていますので、 「庭萩」という言葉が出そうになりますが、「庭藤」です。 花期が長く、長期間楽しめます。 乾燥にやや弱く、ややこまめの水遣りが大切です。 真夏真冬以外はいつでも植え替えが可能のようです。 剪定には強いと思います。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら top page へ |