南天(なんてん)の花別名:我が家の庭で咲いている花やゝ近づいて撮影 ![]() 全体象 咲き始めの頃 ![]() 拡大して撮影 ![]() 優雅な状態 ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 42年 環境 --- 庭植え 日当り - 半日陰 土 ----- 赤土主体 肥料 --- 春先に化成肥料1度 水 ----- 自然の雨 分類 --- ナギ科ナンテン属 常緑低木 分布 --- 本州、四国、九州、沖縄 特性 --- 日陰で水はけの良い土を好む。 花言葉 - 良い家庭 花の様子・備考 --- 可愛い小さい花ですが、 木全体に咲くとかなり華やかです。 しっかり咲いた花は黄色い蕊(しべ)を見せています。 その内に青い実が成り赤く熟れることでしょう。 南天(難転)[なんてん] で難を転じるということで、 厄除けに植えられるようです。 大変強い木で、毎年どんどん茂りを増大させます。 それで、毎年のように強く切り詰めています。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら Home top page へ |