椿・寺田虎彦邸・挿し木別名:我が家の庭で咲いている花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 3年 環境 --- 鉢植え 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土40:赤玉土30:腐葉土3 肥料 --- 挿し木2年目(昨年)1度 水 ----- やや多目 分類 --- ツバキ科ツバキ属 原産地 - 日本、中国、東南アジア 特性 --- 半日陰、水はけ を好む。 花言葉 - 紅色:気取らない優美、白:申し分のない魅力 花の様子・備考 --- 柔らかいピンク色の花です。 約3年前に挿し木したのが、 明くる年の一昨年に開花し、 昨年は花が付きませんでした。 今年(本年度)はまた開花となりました。 ただし、1個だけです。 写真は蕾から開花までの15日間の様子です。 高知市の寺田虎彦邸に植わっている椿の (その挿し木で育った?)枝だと言われて、 頂いた小さな枝を挿し木して根付いたものです。 寺田虎彦が好んでいた椿の花種なのかどうかは 分かりませんが、おとなしい桃色のステキナ花だと思います。 一昨年このホームページで下記のように記述しました。 { 芽が2個ありますが、一つは芽吹きしそうにはなく、 もう一つの芽が、吹き出してくれるかどうか不安です。 いい花ですので、育ってくれることを願っています。] 上記の芽が2個とも芽吹き、一方の枝に花が着いたのです。 大変嬉しい思いです。 品種は今のところ不明ですので、 仮に「寺田寅彦邸」とでも付けておきます。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら top page へ |