椿・黒蕊(つばき・くろしべ)? 品種名不明別名:我が家の庭で咲いている花![]() ![]() ![]() ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 46年 環境 --- 鉢植え 日当り - 木陰 土 ----- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3 肥料 --- 春~初夏に液肥3~4度 水 ----- 普通だが乾かさないように 分類 --- ツバキ科ツバキ属 原産地 - 日本、中国、東南アジア 特性 --- 半日陰の水はけの良い所を好む。 花言葉 - 白色:申し分のない魅力、 紅色:気取らない優美さ 花の様子・備考 白い花弁の清楚な花のようですが、 何だか花の中央あたりが黒くなっていて、 やや奇異な感じがする花です。 グロテスクとさえも感じます。 黒くなっているのは、 雄蕊(おしべ)の先端部分です。 この椿の品種は何というのだろうかと、 書物等で色々と捜しましたが、 この黒い蕊(しべ)のある椿を 探し当てることができませんでした。 珍しい椿の花には違いありません。 どなたか、この品種名が分かれば、 教えて下さい。 今は、仮に、「黒蕊(くろしべ)」としておきます。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら Home top page へ |