白山吹(しろやまぶき)別名:我が家の庭で咲いている花![]() ![]() ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 2年 環境 --- 鉢植え 日当り - 木陰 土 ----- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3 肥料 --- 春~初夏に液肥2度 水 ----- 普通 分類 --- バラ科シロヤマブキ属 原産地 - 日本、中国 特性 --- 日当たり~半日陰の水はけを好むが乾燥を嫌う。 花言葉 - 花の様子・備考 山吹の白花種かと思いきや、 この花は白山吹(しろやまぶき)と呼ばれ、 黄色花の山吹とは別属です。 一般の山吹はバラ科ヤマブキ属ですが、 ここに掲載した白い花は、白山吹(しろやまぶき) と呼ばれ、バラ科シロヤマブキ属です。 清楚な品のある花です。 2年前に挿し木したものですが、 今年数個の花を着けてくれました。 幹が長く垂れ気味で花を着けています。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら Home top page へ |