更紗空木(さらさうつぎ)別名:空木の別名: 卯の花(うのはな)我が家の庭で咲いている花
多数の花を花弁の外側から撮影
![]()
僅かの花を花弁の外側から拡大撮影
![]()
多数の花を花弁の内側から撮影
![]()
数個の花を花弁の外側から撮影
![]()
咲き乱れる花全体の様子
撮影 --- 2021.5,18![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 2年 環境 --- 鉢植え 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3 肥料 --- 春~夏に液肥3~4度 水 ----- やや多目 分類 --- ユキノシタ科ウツギ属 原産地 - 日本 特性 --- 強健。土を選ばない。 花言葉 - 花の様子・備考 --- 見事に咲きました。 もう、お祭りの様です。 空木(うつぎ)の中でも、更紗空木はかなり印象的な花です。 花弁の外側が紅紫色だからでしょう。 花弁も内側は純白に近い清楚な色です。 この更紗空木の花が咲き乱れると、実に華やかです。 写真のこの木は一昨年挿し木して昨年には開花した木です。 挿し木も容易で強い植物です。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら top page へ |