椿・紀州司(つばき・きしゅうつかさ)別名:我が家の庭で咲いている花![]() ![]() ![]() ![]() このように育ててみました。 樹齢 --- 12年 環境 --- 鉢植え 日当り - 木漏れ日 土 ----- 鹿沼土4:赤玉土3:腐葉土3 肥料 --- 春~秋に液肥3~4度 水 ----- 普通だが乾燥に弱い 分類 --- ツバキ科ツバキ属 原産地 - 兵庫 特性 --- 土や日当たりをあまり選択しない。 花言葉 - 花の様子・備考 --- 赤地に大きな白斑の入った逞しい椿の花です。 千重咲きの魅力的な趣です。 蕾の時から心引き付けられる趣です。 数年前から色々な枝変わりの花がよく咲くようになりました。 1番上の写真 咲き誇っている状態です。 上から2番上の写真 蕾がやっと咲きかけた状態です。 宝珠咲きの形をしています。 上から3番目の写真 下中央辺りの花が咲きかけています。 他にも咲きかけや蕾の花が沢山見えます。 上から4番目(最下部)の写真 上から3番目の写真よりも2日後の撮影です。 上から3番目の写真の様子よりも、 開花がやや進んでいる様子が窺えます。 こんな様子も風情があっていいものです。 園芸種の花・木の花の 目次ページ へ 山野草 はこちら 果実とその花 はこちら top page へ |