![]() 花水木(はなみずき)別名:アメリカ山法師我が家の庭で今咲いている花撮影--- 2011.4.21 このように育ててみました。 樹齢 --- 7年 環境 --- 鉢植え 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土、赤玉土、腐葉土、等量 肥料 --- 春〜秋に液肥2〜3度 水 ----- 普通 分類 --- ミズキ科ミズキ属(ヤマボウシ属) 原産地 - 北アメリカ 特性 --- 半日陰の排水の良い所を好む。 花言葉 --- 備考 --- 1個だけ咲いてくれました。 しかも咲きかねて、横の花びら(ホウ)2個がしっかり成長していません。 日米親善の花木で有名な花です。 桜の花の咲く頃に、桜よりもかなり長い間咲いている花で、長く楽しめます。 花弁のように見えるのはホウで、本当の花弁は4弁で 中央部に4本のおしべと1本の雌しべがあり、黄緑色で10個余りの花が集まっています。 頭状花序となっていて、これはミズキ属と異なるので、ヤマボウシ属と呼んで、 両属を区別する場合があるようです。 top page へ |