![]() 椿・奥侘び(おくわび)別名:我が家の庭で今咲いている花撮影 --- 2011.4.2(3.11を更新) このように育ててみました。 樹齢 --- 12年 環境 --- 鉢植え 日当り - 半日陰 土 ----- 鹿沼土主体、赤玉土、腐葉土 肥料 --- 春〜秋に液肥4〜5度 水 ----- 普通〜やや多め 分類 --- ツバキ科ツバキ属 原産地 - 日本、中国、東南アジア 特性 --- 水はけ良い半日陰を好む 花言葉 --- 紅色:気取らない優美さ、白色:魅力 備考 --- 奥深さを感じる侘び助です。 咲き始めは、何とも魅惑的な桃色のすばらしい花です。 咲ききると、白地にわずか桃色がかった姿となります。 清楚な温かみのある花です。 「奥」と名がつくから、東北か北陸の方の産地かと思いがちですが、愛知県の産です。 奥村茂氏の作出なので、奥侘と銘々されたのでしょう。 猪口咲き、筒しべ、小輪。 産地: 愛知県 園芸種の花目次 page へ top page へ |