![]()
小賀玉木(おがたまのき)別名:僕のうちの庭で今咲いている花撮影 --- 2007.4.21 このように育ててみました。 樹齢 --- 7年 環境 --- 鉢植え 日当り - 良 土 ----- 鹿沼、赤玉土、腐葉土 肥料 --- 春〜秋に液肥2度 水 ----- 普通 分類 --- モクレン科オガタマノキ属 原産地 - 日本 特性 --- 日当たり半日陰どちらでの育つ 花言葉 --- 備考 --- 今年の花は黄色です。 昨年、は赤色でしたのに。 なぜでしょう。 日本在来のオガタマノキですので赤い花です。 中国原産のカラタネオガタマは黄色い花ですが。 よく覚えていないのですが、オガタマの木を以前2個買って、 その一方が昨年まで咲き、今年黄色のオガタマが初めて咲いたのかも 知れません。 赤のオガタマの花は庭にまだ見当たりません。 「おがたま」の名は「招霊=おきたま」から来たもようです。 神社の庭によく見かけるのはこの名から来ているからなのでしょう。 top page へ |