![]() 唐橘(からたちばな)の緑実別名 --- 百両金(漢名)僕のうちの庭で今咲いている花
環境 --- 鉢植え 日当り - 木漏れ日 土 ----- 鹿沼土主体 肥料 --- 春〜秋液肥4〜5度 水 ----- 普通 分類 --- ヤブコウジ科ヤブコウジ属、常緑小低木 原産地 - 日本等 特性 --- 花言葉 --- 備考 --- 春に咲いた白い花に緑色の小さな実が付き、徐々に大きくなりました。 8月下旬の今、ほぼ成果の大きさになりました。 もうすぐ、秋の気配が漂い始めると、黄色みを帯びてくるでしょうが、今はその直前の姿です。 花は万両の花とよく似ています。葉や木の感じも万両に似ています。 葉は万両よりも千両の方に似ているといえます。 この木は、「百両金」とも呼ぶようです。 江戸時代に大流行したようですが、現存する品種は少ないようです。 ご意見、ご感想を こちらのメ−ルで送ってください。 または、下の BOX 中にご記入下さい。 |